これでよいのかしらん・・・・


さて、朝から学校でなんとか連れて行ったのですが
徒歩で行くのをいやがる息子を引っ張って・・・



というのが


本人のストレスが気になってできなくて



半分の距離まで抱っこしてやりました。



おかげで泣かずにバス停まで到着



・・・小学生なのにね〜〜〜〜・・・・
親としてどれだけダメダメなのでしょうか・・・



その後も学校から帰ってきて
なるべく怒らず、なるべく楽しくを心懸け
折り紙を折ったりオフザケにつきあったり
お膝に抱っこでテレビ鑑賞したり・・。


そのおかげか、トイレ誘導は案外スムーズで
スケジュール表を見ながらお風呂〜寝るまでの流れをやったり、なかなかよい子でした。
話す言葉も理解しやすかったです。
夏休みは生活の乱れからか、日本語らしからぬ言葉ばかり話していた気がしますから・・・。



さて、失禁の件ですが
「怒ってはいけない」とは良く言われるのですが
本当にそうなのか?
怒らなくても一向にトイレトレーニングが進まないのだが、大丈夫なのか?
もっと良い方法はないのか?
と、思ってしまうのです。


で、ネットで調べた結果、自閉症児の排泄指導で
「あせらず、あわてず、あきらめず」
という・・・ちょっとどんよりなページにぶちあたりました。


やっぱりそれしかないようで・・・・。


でも、その記事に
「排尿の指導は、いきなりトイレの指導をせず、場所や時間スケジュールを教える構造化学習を優先する。」
とあったので、


とりあえず今まで「なんとなく」の時間でトイレに行ってましたが
起きたとき、ご飯の前、おやつの前+9時のお茶の時間(水分補給)の前に連れて行く習慣をつけて
それから尿意を感じるときにいけるよう誘導する・・・のが良いのかもしれません。



4才の夏には自分で尿意を感じたら表現できる所まで出来ていたのですが
一度崩れると立て直しって難しいですよ。
寒くなるとサイアク一時間おきにトイレに行くはめになりますので
ここら辺が踏ん張りどきなんでしょうね。

ガラスのハート(怒)


障害児というのは、なんというか、デリケートです。
ストレスが上手く発散できないんでしょうか。


私の体調が悪くてダレダレな生活を送っていたので
これではイカンと、ちょっと厳しくしたら
吃音が出てきました。


これまで成長してきたなかで
人に話すと「多分ストレス」といわれるであろう問題行動は以下です。


吃音
爪かみ
失禁
円形脱毛


で、今起こってないストレスちっくな問題行動は「脱毛」だけで
怒られて失禁したり、暇なとき、つい爪をかんだり
ごめんなさいが言えなくなってたり
(「ごごごごごごごご・・」と一生懸命言ってたりする、見ていて可哀想)



ホント、難しい・・・・。


こっちだって怒りたくはないが
目に余る行動が多いので、それを修正しないと
将来困るのは息子なんだよ。



吃音が酷くなったら来月あたり心理いれようかな・・・と思いました。

人間って変わらないものだなぁ・・


夏休みがようやくおわりました
今日は息子とお弁当を食べ、お墓のお参りをし、トロッコ列車に乗り、アイスを食べ
仕上げはお友達の庭でプールに入りました。 
夏休み満喫です。 
濃い最終日でした。



まぁ最終日は良かったですけど、中間ぐらいがね・・・
私が夏風邪で体調を崩して
レダレな感じでした。


体調を崩す前は頑張って
息子に夏休みの宿題をさせていたのですが
体調を崩して生活リズムを崩して、テンション上がらず
仕上げることが出来ずに提出です。
言い訳みたいな文章をおまけでつけて
連絡帳入れに仕舞いました。



宿題をするというか、させるのって、
パワーがいるものなのですね・・・。
「しなさいよ〜〜」って言ってするんじゃなくて
本人の機嫌とペースをつかみながら、しかも押しつけずにしたので
させる側は「なかなか厳しい」という手応えでしたね。


それでも最初ははりきってやったんですよ。
まぁ、6〜7割ぐらいは出来ています。
もうちょっと意思が通じればいいんですけどねぇ・・。
「させる→まちがう→訂正する→反抗する→怒る」
なんてループに陥ってしまって・・良くありません。
反抗がね・・6才にして「魔の反抗期(※3歳)」なので困りますよ・・ホント。



・・・ああ!気がついたら愚痴ってました。ダメダメ。



で、タイトルの「変わらない・・」というのは
私の夏休みの宿題に対しての取り組み方です。


母に「私、宿題どうしてた〜〜?」と訪ねてみたら
最初は気合い入れて頑張るのですが中だるみを起こし、
最後に貯めた分を片付ける
というのが定石だったようです。



今回の流れと一緒・・・?



人間って、なかなか変わるものではないんですねぇ・・
成長しようよ、ジブン。

これって普通ですか?

息子が一年生になって、医療費がかかるようになりました。
私の住んでいる市では乳幼児医療は就学前までなので
四月から三割負担です。


6月からなんだかしょっちゅう病院に息子を連れて行って
私もなにかあればすぐ病院に行ってしまうので
その度に「お財布がイタイ・・」と愚痴っていまして
で、医療費を計算してみたところ
2人合わせて四ヶ月で4万円越えていました。
これぐらい普通・・・?なわけないですよね?多分・・。


中耳炎のチュービングの定期検診
眼科の定期検診、言語訓練などのリハビリ代
+随時かかった病気の診察代と耳のチューブのまわりにべっとりついた耳垢を取るための通院


息子はダウン症でも体は丈夫な方なのに、これって・・・。
いやぁ、バカになりませんよこれは・・。


そしてアタシは胃腸を崩して病院通い中・・。


もしかしたら高額医療請求・・(10万円越え)あるかもよ?

夏休み


ブログお久しぶりです。
ツイッターのつぶやきも忙しくて出来なかった今日この頃ですが、皆さんお元気でしたでしょうか?
世の中の学生は夏休み・・という期間に入ってますね。
小学校一年生の息子も今日から夏休みです、ハァ・・・。


六月〜七月はやたらと病院に通っていて
息子は眼科、耳鼻科、内科、言語療法、心理
私は眼科と胃腸科
・・・に足を運びました。


結果、息子は糖尿病の疑いが晴れ、メガネを逃れ、耳鼻科で抵抗しまくり
私は使い捨てコンタクトを処方して貰い、来週胃カメラとなりました
あ、耳鼻科通いはまだ続くようで、八月は息子の歯科も控えています
歯科が永久歯が生えてるのに乳歯が抜けていなくて、大変そうなんですが・・考えたくない感じです。


息子は支援学校に元気に通っています。
今日も夏の教室(午前中のみ)にさっさと送り出してきました。


支援学校は、子ども同士の関係をつくったりするのは、支援級や通常学級(という表現はどうなのか・・?)に
比べて弱い所もありますが
個々のレベルに合わせてくれるし、こちらの意見も(先生によるのかもしれませんが)反映が早いのは
良いことだなぁ・・・と感じています。


先日、個人懇談で夏休みの宿題を希望しますか?と聴かれ(希望制だった)
お願いします、と言ったのですが。
これ・・って子どもの宿題であり、親の宿題でもあるんですよね
毎日取り組ませないと行けない・・・という(^_^;


友達の宿題を写させてもらっていた私がはたして出来るのか・・・?


親子共々頑張れるのでしょうか?
困りものです。

私の休みが息子の休みに


今日はいっくんが日中一時支援の日で
5時に帰って来る唯一の日。


この日だけは、なるべく用事を入れないようにして
(と言っても、自由になるのは午後からですが)
自分の時間を楽しむ事にしています。


要は、「おやすみ」の日なのです。


先週の日中一時支援の日は
母の野暮用に仕方なく付き合い
「来週は1人でお買い物に出かけるぞ!」と決意したのですが
7月の息子の病院通いが思いのほか多く、お財布が厳しくなりそうなので
お家で縫い物でもしようかな〜....と思って
朝3時起きで内職とウォーキングを済ませたのですが


息子ちゃんなんだか調子イマイチ
「ゴーカイチェンジ!!」とか言ってる割りに
食欲微妙、熱は37度
数日前から咳が出ていたので
以前病院で貰っていた薬を
飲ませてはいたのですが。
学校に行かせるのも休ませるのも微妙な感じ。


散々悩んだ末、面倒臭くなって


「あ〜もう、休み!休み!!」
と学校や各所に病欠の電話を入れ、
あたしのお休みはなくなってしまいました。



でも休ませて良かったです。
その後熱が上がってしまったので.....。
侮れないわ、ダウン症の子の体の弱さ。